居合の一日
2020.10.24
7か月ぶりでした!待ちに待った居合の稽古です。
先月先生から、「会場は改装が終わる松代の文武学校借ります。そこなら風通しは問題ないので、何があってもやります!」
と連絡があり、勤務日だったのを休み交代してもらって、万全にしてこの日を待っていたのです。
一日雨で肌寒かった昨日とうって変わって、青く高い空が広がる暖かい日。
一緒に行ったのは、一昨日ぎっくり腰になったのに根性と安静で動けるようにした友人。
文武学校の剣術所で、1時から4時半までの稽古も全部参加しました。
文武学校

門を入ってすぐ右手の建物が剣術所。ほかに柔術所、弓術所、砲術所などなどなど。
時間の3分の2は居合。そのあとは剣術。
もう久しぶりすぎてすべてを忘れていますから、「最初から教えてください」とお願いし、礼はもちろん刀の握り方から。
初めからだけど、初めてではないので、少しやると思い出してきます。面白いのは、抜刀納刀を先生に「どらこさん前よりもうまくなってますよ!」と面白そうに言われたこと。
実は私も、なんか動きやすいなと思いました。でも練習はしてないんですよ、この7か月。
久しぶりの居合が楽しくて、先生や皆に会えたのがうれしくて、雰囲気もとてもよく、適度に力が抜けつつ、でも文武学校は観光地なので観光客がちらほら私たちの稽古を見ていくのでちょっと緊張感。すべてが良かった。
陶芸のろくろもそうでした。数年ぶりに引いたのにできた。
最初はどうだったっけとおろおろしたけれど、一番最初に教室に入った時先生に教わったことを思い出しながらやっていったら、できた。
いままでやってきたことは、ちゃんと積み上がって、身についている。うれしいな。
剣術所。稽古開始前の先生。


にほんブログ村

にほんブログ村
先月先生から、「会場は改装が終わる松代の文武学校借ります。そこなら風通しは問題ないので、何があってもやります!」
と連絡があり、勤務日だったのを休み交代してもらって、万全にしてこの日を待っていたのです。
一日雨で肌寒かった昨日とうって変わって、青く高い空が広がる暖かい日。
一緒に行ったのは、一昨日ぎっくり腰になったのに根性と安静で動けるようにした友人。
文武学校の剣術所で、1時から4時半までの稽古も全部参加しました。
文武学校

門を入ってすぐ右手の建物が剣術所。ほかに柔術所、弓術所、砲術所などなどなど。
時間の3分の2は居合。そのあとは剣術。
もう久しぶりすぎてすべてを忘れていますから、「最初から教えてください」とお願いし、礼はもちろん刀の握り方から。
初めからだけど、初めてではないので、少しやると思い出してきます。面白いのは、抜刀納刀を先生に「どらこさん前よりもうまくなってますよ!」と面白そうに言われたこと。
実は私も、なんか動きやすいなと思いました。でも練習はしてないんですよ、この7か月。
久しぶりの居合が楽しくて、先生や皆に会えたのがうれしくて、雰囲気もとてもよく、適度に力が抜けつつ、でも文武学校は観光地なので観光客がちらほら私たちの稽古を見ていくのでちょっと緊張感。すべてが良かった。
陶芸のろくろもそうでした。数年ぶりに引いたのにできた。
最初はどうだったっけとおろおろしたけれど、一番最初に教室に入った時先生に教わったことを思い出しながらやっていったら、できた。
いままでやってきたことは、ちゃんと積み上がって、身についている。うれしいな。
剣術所。稽古開始前の先生。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment