地元発見!
2020.10.12
20数年ぶりに再会した人と、当時の仲間にも声かけて、3人で会いました。声かけた彼とは夏前に会ったばかりでしたが、その彼女とは23年ぶり。もともと高校時代からの仲間です。
でもすごいですね、そんなブランクなんか無かったかのように、普通に話が進みます。
「しゃべり方昔のまんまだねー」と言われたことはとても新鮮でした。そこに着目したことが、20数年ぶりということの証でしょうか。
ランチは古民家を改造したお洒落なカフェで。みんな初めて入ったお店です。
いや、ひとりは去年会社の暑気払いでその店の野外スペースでバーベキューをやったと言ってましたか。30人余りだったそうです。だから店内に入ったのは初めてだそう。
一本小路をちょっと入っただけで、こんな店があったとは。メインの道はしょっちゅう歩いていたのに知らなかった。
野外スペースをL字型に囲むようにカフェとフリースペースと古着屋さんがあります。
古着屋さんだと分かったのは、のれんが出て、外に雰囲気がある目を引く服をコーディネートされたマネキンが外に出されたからで、ランチの後にのぞきに行きました。
見るだけのつもりがいつの間にか買っていました。個性的な服が思いの外お安い価格設定で!
「ちょっと脇に入るとお洒落なお店があちこちあるんだよねー全然知らないんだよ。ちょっと歩き回ってみない?」
営業という仕事柄街中もそこそこ詳しいという彼を案内人に、善光寺界隈のカフェとか雑貨屋とか、古本屋さんとか。
信大生がリノベーションしたという昔ながらの古民家が多数利用されています。
10日におやき販売を開始したお店にも行ってみたくて、ちょっと足をのばしていってきました。イタリアンの味付けの野沢菜入りおやき、美味しかったです。高いけど。マツコの番組で紹介されたおやきなんですって。
歩き回って疲れたから美味しいコーヒー飲みたいと、彼のお気に入りの、閉店したヨーカドーから移転したコーヒーの美味しいお店に入り、ちょっと甘いものなども一緒に一息。あ~ほんと美味しいわ!そこから2時間余り話に花が咲く。そして尽きない。外はもう暗かった。
この日巡った店はどこもお洒落で独特な雰囲気で、たぶん一人だと気おくれして入れなかった。3人だったからこそ入れた。
巡り切れなかったお店がまだまだだくさんあるようです。また彼を案内人にして第2弾!楽しみです。
ところで巡ってて気づいたのですが、お洒落なお店のBGM、どこもジャズが流れていました。
余談ですが、最近数年ぶりに映画を見に行き、そこでもらった上映案内パンフレットに「真夏の夜のジャズ」4kというのが載っていました。ルイ・アームストロング、セロニアス・モンク!見たい!聴きたい!行ってきます!上映は今月下旬から。
街歩きに最適のお店と街のガイド本、買ってきました。

2018年に出たものなので、今とは変わっている店も結構あります。今月あたり最新版が出る予定とか。
この本片手にまた街巡り。楽しみです。思い切って飛び込むのって、大切ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
でもすごいですね、そんなブランクなんか無かったかのように、普通に話が進みます。
「しゃべり方昔のまんまだねー」と言われたことはとても新鮮でした。そこに着目したことが、20数年ぶりということの証でしょうか。
ランチは古民家を改造したお洒落なカフェで。みんな初めて入ったお店です。
いや、ひとりは去年会社の暑気払いでその店の野外スペースでバーベキューをやったと言ってましたか。30人余りだったそうです。だから店内に入ったのは初めてだそう。
一本小路をちょっと入っただけで、こんな店があったとは。メインの道はしょっちゅう歩いていたのに知らなかった。
野外スペースをL字型に囲むようにカフェとフリースペースと古着屋さんがあります。
古着屋さんだと分かったのは、のれんが出て、外に雰囲気がある目を引く服をコーディネートされたマネキンが外に出されたからで、ランチの後にのぞきに行きました。
見るだけのつもりがいつの間にか買っていました。個性的な服が思いの外お安い価格設定で!
「ちょっと脇に入るとお洒落なお店があちこちあるんだよねー全然知らないんだよ。ちょっと歩き回ってみない?」
営業という仕事柄街中もそこそこ詳しいという彼を案内人に、善光寺界隈のカフェとか雑貨屋とか、古本屋さんとか。
信大生がリノベーションしたという昔ながらの古民家が多数利用されています。
10日におやき販売を開始したお店にも行ってみたくて、ちょっと足をのばしていってきました。イタリアンの味付けの野沢菜入りおやき、美味しかったです。高いけど。マツコの番組で紹介されたおやきなんですって。
歩き回って疲れたから美味しいコーヒー飲みたいと、彼のお気に入りの、閉店したヨーカドーから移転したコーヒーの美味しいお店に入り、ちょっと甘いものなども一緒に一息。あ~ほんと美味しいわ!そこから2時間余り話に花が咲く。そして尽きない。外はもう暗かった。
この日巡った店はどこもお洒落で独特な雰囲気で、たぶん一人だと気おくれして入れなかった。3人だったからこそ入れた。
巡り切れなかったお店がまだまだだくさんあるようです。また彼を案内人にして第2弾!楽しみです。
ところで巡ってて気づいたのですが、お洒落なお店のBGM、どこもジャズが流れていました。
余談ですが、最近数年ぶりに映画を見に行き、そこでもらった上映案内パンフレットに「真夏の夜のジャズ」4kというのが載っていました。ルイ・アームストロング、セロニアス・モンク!見たい!聴きたい!行ってきます!上映は今月下旬から。
街歩きに最適のお店と街のガイド本、買ってきました。

2018年に出たものなので、今とは変わっている店も結構あります。今月あたり最新版が出る予定とか。
この本片手にまた街巡り。楽しみです。思い切って飛び込むのって、大切ですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment