夏あかり
2019.08.12
連休二日目だった昨日、妹と二人で街中でランチしました。
行き会うことは頻繁ではないものあるけれど、ふたりだけで、というのは思い起こせば、今年高校生になった姪っ子が妹のお腹の中に居た時以来。どこに行きたい?何食べたい?と聞くと、「オレンジセパレート!飲みたい」
その昔まだ学生だった頃に妹を連れて行った喫茶店の、私の一番の御気に入り。
オレンジジュースと紅茶がセパレートになっている、目に楽しく爽やかなの飲み物。ならばお昼もここでと一押しオムレツも。
積る話で2時間も長居したのちさすがにそろそろ出ようかと。次に行った先はお馴染み地附山。
あまりの暑さでいつもは親子連れで賑わっている地附山公園も、殆ど人がいなかった。そんなところの木陰のベンチで積もる話の第二弾。身内だからこそできる思い出話とか、踏み込んだ話とか。良い時間だったわ。
ガラッと変わって地附山といえば、リンゴ農園の直売所。
夏のリンゴがもう出回っているのでもしかしたら開いてるかなとのぞいてみたら、あ、あった!
夏あかりというりんごです。3個100円のといっこ10円(鳥のくちばしの一撃あり)を買ってきました。

今朝、食後にいっこむいてみたところ、果肉は柔らかく、ミルキーな白さ。何とも爽やかな味。
りんごの色づき方といい味と言い、これはほんとに夏のりんごだ。
「味は良いな」という相方に、「夏の朝、みたいな味でしょ」というと、「うん」と言った。
朝陽が差す前のひんやりした空気と空、といった感じの、夏の朝の味。共感してくれたことが一番うれしかった。
本日、相方用に浴衣を解いて取り掛かっていた夏用のパンツ、縫い上げました。今回はミシンです。
だいぶミシンに対する苦手意識も薄らぎました。今度は自分のをつくってみようと思います。
充実の夏休み、おわり(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
行き会うことは頻繁ではないものあるけれど、ふたりだけで、というのは思い起こせば、今年高校生になった姪っ子が妹のお腹の中に居た時以来。どこに行きたい?何食べたい?と聞くと、「オレンジセパレート!飲みたい」
その昔まだ学生だった頃に妹を連れて行った喫茶店の、私の一番の御気に入り。
オレンジジュースと紅茶がセパレートになっている、目に楽しく爽やかなの飲み物。ならばお昼もここでと一押しオムレツも。
積る話で2時間も長居したのちさすがにそろそろ出ようかと。次に行った先はお馴染み地附山。
あまりの暑さでいつもは親子連れで賑わっている地附山公園も、殆ど人がいなかった。そんなところの木陰のベンチで積もる話の第二弾。身内だからこそできる思い出話とか、踏み込んだ話とか。良い時間だったわ。
ガラッと変わって地附山といえば、リンゴ農園の直売所。
夏のリンゴがもう出回っているのでもしかしたら開いてるかなとのぞいてみたら、あ、あった!
夏あかりというりんごです。3個100円のといっこ10円(鳥のくちばしの一撃あり)を買ってきました。

今朝、食後にいっこむいてみたところ、果肉は柔らかく、ミルキーな白さ。何とも爽やかな味。
りんごの色づき方といい味と言い、これはほんとに夏のりんごだ。
「味は良いな」という相方に、「夏の朝、みたいな味でしょ」というと、「うん」と言った。
朝陽が差す前のひんやりした空気と空、といった感じの、夏の朝の味。共感してくれたことが一番うれしかった。
本日、相方用に浴衣を解いて取り掛かっていた夏用のパンツ、縫い上げました。今回はミシンです。
だいぶミシンに対する苦手意識も薄らぎました。今度は自分のをつくってみようと思います。
充実の夏休み、おわり(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment