平成が、閉じた
2019.05.01
平成最後の日と、令和の最初の日は、何処にも出かけないで家に居ようと決めていました。
幸いにも休みにあたっていたので、希望通り一日いえでリンゴケーキ作ったり着物リメイクの作りかけの巻きスカートを仕上げたりと、やり残していたものをクリアして一日が過ぎました。
夕方時前にはテレビの前に座り、NHKをつける。天皇陛下退位の生中継を見守るために。
明日の、いやもう今日の新天皇即位の瞬間もまたテレビの前に正座してることでしょう。
「平成最後の」という言葉があふれていても特に何も感じなかったのに、いざその日が近づいてくると、なんだか物悲しいというか、何とも言えない気持ちが押し寄せてきて、このもやもやをなんと言い表していいのか。
これを書き始めてやっと言葉が見つかった。置いて行かれるような心細さ。
たまたまなんだけど、今日の晩ご飯は蕎麦でした(ああまぎらわしいな、もう令和になっちゃった。)
毎年恒例、28日は鬼無里にみんなで山菜取り!の収穫である山菜の天ぷらやワサビ菜があったので、ならやっぱり合わせるのは蕎麦でしょう!平成の大晦日だし。
平成を振り返るなんて、まだできない。
新天皇「即位後朝見の儀」を見届けたら、歩きに行こう、リンゴの花咲く山の道へ。山から街を見下ろして、深呼吸して帰ってこよう。
戸隠キャンプ場でお泊り!、みんなで山菜の天ぷらパーティー酒盛り。翌朝の爽やかな風!戸隠連峰。


にほんブログ村

にほんブログ村
幸いにも休みにあたっていたので、希望通り一日いえでリンゴケーキ作ったり着物リメイクの作りかけの巻きスカートを仕上げたりと、やり残していたものをクリアして一日が過ぎました。
夕方時前にはテレビの前に座り、NHKをつける。天皇陛下退位の生中継を見守るために。
明日の、いやもう今日の新天皇即位の瞬間もまたテレビの前に正座してることでしょう。
「平成最後の」という言葉があふれていても特に何も感じなかったのに、いざその日が近づいてくると、なんだか物悲しいというか、何とも言えない気持ちが押し寄せてきて、このもやもやをなんと言い表していいのか。
これを書き始めてやっと言葉が見つかった。置いて行かれるような心細さ。
たまたまなんだけど、今日の晩ご飯は蕎麦でした(ああまぎらわしいな、もう令和になっちゃった。)
毎年恒例、28日は鬼無里にみんなで山菜取り!の収穫である山菜の天ぷらやワサビ菜があったので、ならやっぱり合わせるのは蕎麦でしょう!平成の大晦日だし。
平成を振り返るなんて、まだできない。
新天皇「即位後朝見の儀」を見届けたら、歩きに行こう、リンゴの花咲く山の道へ。山から街を見下ろして、深呼吸して帰ってこよう。
戸隠キャンプ場でお泊り!、みんなで山菜の天ぷらパーティー酒盛り。翌朝の爽やかな風!戸隠連峰。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment