庭のあれこれ
2018.09.25
涼しい日が続いてカエルはどこへ?全然みかけなかったのに、昨日おとといの夏に戻ったような暑さの中、やっとカエルを見つけました。
日向ぼっこしてた。

タマさんかどうかはわかりませんが、タマさんとつい呼びかけてしまう。
今日は朝から雨で寒くなりました。またどこかに潜ってしまったかな。
鉢植えの木瓜の木に実が二つついて、

ずーっと見守ってきたのだけど、それでこの実はどうすればいいのだ?と調べてみた。
生食はだめだけど、お酒にすると美味しいらしい。もいでみたら、アラしなびてた。見守り過ぎたか。
氷砂糖の代わりに黒糖とホワイトリカーで漬けてみる。本当は丸ごとのほうが透明感のあるきれいなお酒になるらしいけど、
たったふたつの小さな実、切ってみた。

リンゴみたい、この種と入りかた。
そしてまたむくむくと悪い癖が。来年の春、種をまいてみようかなっ。今冷蔵庫で保存中です。
育てる場所もないのに増やしてどうするんだ。でも種蒔きってやめられないのよ~
ヒメリンゴもそうやって増やしてしまったのだった。これがまた発芽率高くてねー。

うす曇りの昨日の中秋の名月。

朝からの雨は上がったけれど、今夜の十六夜は今のところ見えません。

にほんブログ村

にほんブログ村
日向ぼっこしてた。

タマさんかどうかはわかりませんが、タマさんとつい呼びかけてしまう。
今日は朝から雨で寒くなりました。またどこかに潜ってしまったかな。
鉢植えの木瓜の木に実が二つついて、

ずーっと見守ってきたのだけど、それでこの実はどうすればいいのだ?と調べてみた。
生食はだめだけど、お酒にすると美味しいらしい。もいでみたら、アラしなびてた。見守り過ぎたか。
氷砂糖の代わりに黒糖とホワイトリカーで漬けてみる。本当は丸ごとのほうが透明感のあるきれいなお酒になるらしいけど、
たったふたつの小さな実、切ってみた。

リンゴみたい、この種と入りかた。
そしてまたむくむくと悪い癖が。来年の春、種をまいてみようかなっ。今冷蔵庫で保存中です。
育てる場所もないのに増やしてどうするんだ。でも種蒔きってやめられないのよ~
ヒメリンゴもそうやって増やしてしまったのだった。これがまた発芽率高くてねー。

うす曇りの昨日の中秋の名月。

朝からの雨は上がったけれど、今夜の十六夜は今のところ見えません。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment