マイカップ
2018.09.27
先週陶芸教室に行ったら、焼きあがったよ~と、友人の猫頭さんがカップを二つ見せてくれました。
以前、カップを作ってと頼んでいたのです。
自分で作れるじゃん!作りなさい!と言われたのですが、いや、私食器作れないもん。
前相方用に作ったカップは使いづらいと言われて使ってくれないから、陶芸教室でのお茶用に自分で使ってます。
それ以前に使っていたのはネスレの真っ赤なおまけカップでした。
彼女は猫の陶器類を、こんなの作ってと注文を受けては作って売り、売れる人。
注文を形にして売れる製品にするのはすごいと常々思っていたけれど、買いたいと思ったことは実は無かった。
それが、いつ頃だったか全然違うタイプのものを作るようになり、最初それが彼女のデザインとは気づかなかった。
これどなたの?と聞いたらあたし、言われてびっくり。聞けば、ずーっとこういうの作りたかったんだけど、注文品が多くてこっちに手が回らなかったんだよ、ちょっとそろそろ自分のやりたいことやりたいなーっと思って。
そうだよ!わたしはこういうの大好きだ!カップ作って!
…そして冒頭に戻る。


黒いほうは大き目で相方が、青いほうは私が使っています。
彼女としてはもっとくっきり柄が浮き出る予定だったらしいけど、この、霧の中を気ままに散歩してる猫の風情のぼやけ方が気にいったので私こっち!と即座に手に取りました。
今まで使っていたマグカップ基準だと、なみなみ入れて7割しか入らないのですが、まあ使い続ければなれるでしょう。
相方も良くできてるなと感心しきりですぐ使い始めました。私の作るものはろくに見もしないくせにと思いつつ、まあ興味ないんだから無理強いはできんしね。使えるものも作らないし。いや、作れないし。
作りたいものを作って人にも喜ばれるものを作れるという意味で、羨ましいなあと思います。
私の陶芸は自分のためにやってるからそういうことは無理だけど、何か別のことで誰かに喜ばれるもの作れるといいなあと思うのです。

にほんブログ村

にほんブログ村
以前、カップを作ってと頼んでいたのです。
自分で作れるじゃん!作りなさい!と言われたのですが、いや、私食器作れないもん。
前相方用に作ったカップは使いづらいと言われて使ってくれないから、陶芸教室でのお茶用に自分で使ってます。
それ以前に使っていたのはネスレの真っ赤なおまけカップでした。
彼女は猫の陶器類を、こんなの作ってと注文を受けては作って売り、売れる人。
注文を形にして売れる製品にするのはすごいと常々思っていたけれど、買いたいと思ったことは実は無かった。
それが、いつ頃だったか全然違うタイプのものを作るようになり、最初それが彼女のデザインとは気づかなかった。
これどなたの?と聞いたらあたし、言われてびっくり。聞けば、ずーっとこういうの作りたかったんだけど、注文品が多くてこっちに手が回らなかったんだよ、ちょっとそろそろ自分のやりたいことやりたいなーっと思って。
そうだよ!わたしはこういうの大好きだ!カップ作って!
…そして冒頭に戻る。




黒いほうは大き目で相方が、青いほうは私が使っています。
彼女としてはもっとくっきり柄が浮き出る予定だったらしいけど、この、霧の中を気ままに散歩してる猫の風情のぼやけ方が気にいったので私こっち!と即座に手に取りました。
今まで使っていたマグカップ基準だと、なみなみ入れて7割しか入らないのですが、まあ使い続ければなれるでしょう。
相方も良くできてるなと感心しきりですぐ使い始めました。私の作るものはろくに見もしないくせにと思いつつ、まあ興味ないんだから無理強いはできんしね。使えるものも作らないし。いや、作れないし。
作りたいものを作って人にも喜ばれるものを作れるという意味で、羨ましいなあと思います。
私の陶芸は自分のためにやってるからそういうことは無理だけど、何か別のことで誰かに喜ばれるもの作れるといいなあと思うのです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment