読書の友?
2016.02.26
これを手に入れました。

ブックページホルダー。
冬場の読書って手が冷えひえになるんですよね。
こたつに当たりながら本を読むときは、携帯電話をおもりにしてページのあちこちに置きなおしながら読みます。成るべく手を表に出さない工夫です。
でもそれだけでは読み進められませんから最低限片手は出すのです。もう片手はこたつのなか。出ている手はひどく冷えて、もうだめだ~となるとページを閉じてこたつの中で両手をこすり合わせて温めてから読書続行。
相方に聞いてもこうはならないらしく、ついでに鼻の頭もひとりで冷えています。
出来れば最小限の露出と力で本を読み続けたい。
で、探し出したのがこれ。でもうちの近辺ではどこにも売っていなくて、しまいにはホームセンター各店の文房具売り場までチェックしてまわり、もちろんなし。
相方に話したらネットで格安のをみつけてくれ、購入。
で、早速使い始めたのです。
こんな感じ。

使い心地は…うむむ微妙。
横長部分が広く、指で押さえるよりは少しの力で広くページを押さえられます。
押さえるとその部分の字が読めなくなるので押さえ部分をずらす必要があるのですが、そういった場合写真のように指の関節までしっかりはめ込むより、もっと浅いところで、親指のはらで押し付ける感じでゆるゆると使ったほうが、ページを滑らせるときに楽。
透明ならいいのにと思います。
で、結局手の露出は変わらないので相変わらず冷えています。
漫画には向かないこともわかりました。今読んでいる和田慎二の漫画はアクションシーンが多いのでページをめくるのが早く、はめていると邪魔でした。絵も見えないしね。
なかなかうまいこといきませんねえ。
読了 深夜特急5 トルコ・ギリシャ・地中海
深夜特急6 南ヨーロッパ・ロンドン
沢木耕太郎 新潮文庫
読み中 人の砂漠 沢木耕太郎 新潮文庫
傀儡師リン 1巻~ 和田慎二 秋田書店

にほんブログ村

にほんブログ村

ブックページホルダー。
冬場の読書って手が冷えひえになるんですよね。
こたつに当たりながら本を読むときは、携帯電話をおもりにしてページのあちこちに置きなおしながら読みます。成るべく手を表に出さない工夫です。
でもそれだけでは読み進められませんから最低限片手は出すのです。もう片手はこたつのなか。出ている手はひどく冷えて、もうだめだ~となるとページを閉じてこたつの中で両手をこすり合わせて温めてから読書続行。
相方に聞いてもこうはならないらしく、ついでに鼻の頭もひとりで冷えています。
出来れば最小限の露出と力で本を読み続けたい。
で、探し出したのがこれ。でもうちの近辺ではどこにも売っていなくて、しまいにはホームセンター各店の文房具売り場までチェックしてまわり、もちろんなし。
相方に話したらネットで格安のをみつけてくれ、購入。
で、早速使い始めたのです。
こんな感じ。

使い心地は…うむむ微妙。
横長部分が広く、指で押さえるよりは少しの力で広くページを押さえられます。
押さえるとその部分の字が読めなくなるので押さえ部分をずらす必要があるのですが、そういった場合写真のように指の関節までしっかりはめ込むより、もっと浅いところで、親指のはらで押し付ける感じでゆるゆると使ったほうが、ページを滑らせるときに楽。
透明ならいいのにと思います。
で、結局手の露出は変わらないので相変わらず冷えています。
漫画には向かないこともわかりました。今読んでいる和田慎二の漫画はアクションシーンが多いのでページをめくるのが早く、はめていると邪魔でした。絵も見えないしね。
なかなかうまいこといきませんねえ。
読了 深夜特急5 トルコ・ギリシャ・地中海
深夜特急6 南ヨーロッパ・ロンドン
沢木耕太郎 新潮文庫
読み中 人の砂漠 沢木耕太郎 新潮文庫
傀儡師リン 1巻~ 和田慎二 秋田書店

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
No title
あ、それいいですね。
手をこたつに入れたまま、読めますもんね。
新たな冬の必需品になりますね。
手をこたつに入れたまま、読めますもんね。
新たな冬の必需品になりますね。
マウントエレファントさま
横長の部分をはさむとしおり代わりにもなるみたいです。
浅くてすぐに外れそうだから
ちょっと今だけの一時的に使ってます。
浅くてすぐに外れそうだから
ちょっと今だけの一時的に使ってます。
trackback
comment