ネギたま!
2018.03.12
ひと抱えもの根泥付き長ネギをもらって帰ったのは一週間前。
陶芸教室に行ったら先生の奥さんが、
『お宅ネギ食べる?』
ネギ!大好きですよ!
『さっき親戚が届けてくれたようなのよ、ちょっと出かけてる間に置いてってくれたみたいで。たくさんあるから持ってって。ちょっと新聞紙もってきて。』
嬉々として教室から新聞一日分をもっていくとそこには深いコンテナにぎっしり立って入れられた長ネギが二箱。
うわあ!こんなにたくさん。
『ほら根っこが立派でしょ!これ土にまた埋めておいてね、白いとこまで。食べるとき掘って根元から切れば、柔らかいの食べられるわよ。春になったら青いのが出てくるから汁物に入れれば香りいいしねー!
ネギは煮ても焼いても炒めてもいいわよねー!炒めてみそで味つけたのなんか、もうそれだけあれば飯がすすむわ!』
あーおいしいですよね~!あと、炒めて卵焼きの具にすると美味しいですよねー
などと長ネギレシピで盛り上がり、頂いて帰ってからすぐ一株を庭に埋めました。
これを食べるのは一番最後にして、まずはこの一週間煮たり焼いたり炒めたり美味しくいただいてましたが、今朝。
作りましたネギ入り卵焼き!

多すぎたかと思うほどのネギを刻み、ごま油と少しの油でしんなりするまで炒め、卵と混ぜる。
休みの朝だからこそ作れた、ああなんて美味しいの…
自分で作ったもので美味しいと思えるものはそうそうありませんが、これは大ヒット!
次の休みの朝が待ち遠しい。

にほんブログ村

にほんブログ村
陶芸教室に行ったら先生の奥さんが、
『お宅ネギ食べる?』
ネギ!大好きですよ!
『さっき親戚が届けてくれたようなのよ、ちょっと出かけてる間に置いてってくれたみたいで。たくさんあるから持ってって。ちょっと新聞紙もってきて。』
嬉々として教室から新聞一日分をもっていくとそこには深いコンテナにぎっしり立って入れられた長ネギが二箱。
うわあ!こんなにたくさん。
『ほら根っこが立派でしょ!これ土にまた埋めておいてね、白いとこまで。食べるとき掘って根元から切れば、柔らかいの食べられるわよ。春になったら青いのが出てくるから汁物に入れれば香りいいしねー!
ネギは煮ても焼いても炒めてもいいわよねー!炒めてみそで味つけたのなんか、もうそれだけあれば飯がすすむわ!』
あーおいしいですよね~!あと、炒めて卵焼きの具にすると美味しいですよねー
などと長ネギレシピで盛り上がり、頂いて帰ってからすぐ一株を庭に埋めました。
これを食べるのは一番最後にして、まずはこの一週間煮たり焼いたり炒めたり美味しくいただいてましたが、今朝。
作りましたネギ入り卵焼き!

多すぎたかと思うほどのネギを刻み、ごま油と少しの油でしんなりするまで炒め、卵と混ぜる。
休みの朝だからこそ作れた、ああなんて美味しいの…
自分で作ったもので美味しいと思えるものはそうそうありませんが、これは大ヒット!
次の休みの朝が待ち遠しい。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment