春の先触れ
2018.03.10
今朝、カーテンを開けたら雪がうっすら積もっていました。
ここ三日間、ひどく風が強い日が続き、気温はそんなに低くないのに帰り道などびょうびょうの風に吹かれると真冬並みの寒さ。
一度20度越えの気温を体感した身には堪えます。
昨日の夕方はそこまでは寒くなく、大風に吹かれながらも寒さを感じなかったのに、翌朝雪を見るとは。雪景色になつかしさすら感じました。
この冬は寒かった。そのせいかアザレアの蕾のふくらみも、フリージアの花穂の上がりかたも鈍く、花が見られないのではと思ったものですが、考えてみれば去年もおんなじようなこと思ったなと思い出し、気にしないことにしました。
そしたらちゃんと膨らんだり上がってきたりするんですよね。
フリージアなんて、前日葉の根元を分け入るようにして探すのに見つからず、翌日忽然と現れる。だから伸びてくる瞬間を目撃したかったんだけど、今年もフリージアのほうが上手でした。
ひとつ見つけるともうポコポコと出てきて膨らんで花開く。あっという間です。

うっすら雪の中。
鉢の置き場所がベットの頭板のすぐ向こう側なので、夜寝るとき頭上から良い香りが下りてくる。これが毎年花の時季の楽しみ。
冬に戻った寒さの今日。青空がのぞいているけれど冬の色。風はびょうびょう吹いていて外は絶対冷えてる。花が長持ちするには良い陽気です。
来週からは嫌でも春がやってくる。いや、いやじゃないんだけど、駆け足じゃなくていいからね。

にほんブログ村

にほんブログ村
ここ三日間、ひどく風が強い日が続き、気温はそんなに低くないのに帰り道などびょうびょうの風に吹かれると真冬並みの寒さ。
一度20度越えの気温を体感した身には堪えます。
昨日の夕方はそこまでは寒くなく、大風に吹かれながらも寒さを感じなかったのに、翌朝雪を見るとは。雪景色になつかしさすら感じました。
この冬は寒かった。そのせいかアザレアの蕾のふくらみも、フリージアの花穂の上がりかたも鈍く、花が見られないのではと思ったものですが、考えてみれば去年もおんなじようなこと思ったなと思い出し、気にしないことにしました。
そしたらちゃんと膨らんだり上がってきたりするんですよね。
フリージアなんて、前日葉の根元を分け入るようにして探すのに見つからず、翌日忽然と現れる。だから伸びてくる瞬間を目撃したかったんだけど、今年もフリージアのほうが上手でした。
ひとつ見つけるともうポコポコと出てきて膨らんで花開く。あっという間です。

うっすら雪の中。
鉢の置き場所がベットの頭板のすぐ向こう側なので、夜寝るとき頭上から良い香りが下りてくる。これが毎年花の時季の楽しみ。
冬に戻った寒さの今日。青空がのぞいているけれど冬の色。風はびょうびょう吹いていて外は絶対冷えてる。花が長持ちするには良い陽気です。
来週からは嫌でも春がやってくる。いや、いやじゃないんだけど、駆け足じゃなくていいからね。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment