あんず豊作
2017.07.15
久しぶりに、休みの日に家に居ます。
いえ本当は予定があったんですが、相手方の都合でキャンセルになり、それじゃあといつも通り陶芸教室に行こうかなと思ったんですが、予定では今日は教室の日じゃなかったんだから家でやることやろーっと。
で、庭で草取りしたり、相方の髪を切ったり。
庭の東側にあんずの木があって、地面には実がぼとぼと落ちています。
先日そのあんずで相方がジャムを煮ました。かつて私が煮たあんずジャムはすっぱいと言ってひどく顔をしかめて食べなかった人が。
砂糖を入れすぎて煮詰めすぎて、酸味もとろみもない硬い塊になってしまいましたが、毎朝パンに付けて食べています。私は飴のつもりでスプーンですくってなめています。
そんなことがあったので、わたしもあんずを加工してみようかなっ、と。
今年は何年振りかで良く実をつけたらしく、車庫の屋根の上にもごんごんと音を響かせながらよく落ちているので、まずはそれから拾い、手の届く範囲で実を収穫。
バケツ一杯になりました。

このあと傷があるのときれいなのに分け、さて、何にしよう。これからクックパッドで調べてみます。
あんずといえば母直伝のブランデー漬けが美味しいのですが、これは手間も暇もかかるので、今の私にはちょっと無理。
どなたか簡単で美味しいレシピ知っていたら教えてくださいな。
昨日の帰り道。夕方6時半ごろの東の空。

輝いている。

にほんブログ村

にほんブログ村
いえ本当は予定があったんですが、相手方の都合でキャンセルになり、それじゃあといつも通り陶芸教室に行こうかなと思ったんですが、予定では今日は教室の日じゃなかったんだから家でやることやろーっと。
で、庭で草取りしたり、相方の髪を切ったり。
庭の東側にあんずの木があって、地面には実がぼとぼと落ちています。
先日そのあんずで相方がジャムを煮ました。かつて私が煮たあんずジャムはすっぱいと言ってひどく顔をしかめて食べなかった人が。
砂糖を入れすぎて煮詰めすぎて、酸味もとろみもない硬い塊になってしまいましたが、毎朝パンに付けて食べています。私は飴のつもりでスプーンですくってなめています。
そんなことがあったので、わたしもあんずを加工してみようかなっ、と。
今年は何年振りかで良く実をつけたらしく、車庫の屋根の上にもごんごんと音を響かせながらよく落ちているので、まずはそれから拾い、手の届く範囲で実を収穫。
バケツ一杯になりました。

このあと傷があるのときれいなのに分け、さて、何にしよう。これからクックパッドで調べてみます。
あんずといえば母直伝のブランデー漬けが美味しいのですが、これは手間も暇もかかるので、今の私にはちょっと無理。
どなたか簡単で美味しいレシピ知っていたら教えてくださいな。
昨日の帰り道。夕方6時半ごろの東の空。

輝いている。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment