長いやすみの終わり
2016.12.12
昨日は一日雪降りで、この時期には珍しく市内もまた積もりました。
2℃以下の寒い一日でした。
今朝は朝から晴れ渡り、その分冷え込みも厳しく朝は最低気温-3,5℃
しかしながら青空を見上げると気持ちよく、ピキーンと張り詰めた空気は心地よく、歩いてきました農産物直売所ウォーキング。
前回初めて買ってみたりんご、グラニー・スミス。思った通り相方がいたく気に入り追加を買いに行ったのです。
帰り道、こっちを上ると地附山という坂道を見上げ、行きたい気持ちを振り払い、家への道を選ぶ。
道の途中から。

真ん中から左側に位置する低い山が、今までよく歩いた山です。
雪降る季節になったらどこに歩きに行こうかな、なんて言っていたけれど、ウォーキングの日々も今日が最後。
明日から新しい勤め先に出勤です。
自分が心からここに行きたいと熱望したところに採用されたことを、ウォーキング中立ち寄ってはお参りしていた神様たちに感謝します。
中でも戸隠神社の御神籤文は、めげそうになる時の心のささえでした。今はスマホの待ち受け画面になっています。
何事も水にゐて水に溺れず 火によれども焼けぬ心を持つべきなり・禍福は身のおこないにありとしるべし
明日からは心して、ぬかりなく。
つぼみの期間が長く、このまま立ち枯れてしまうかと気にしていたミニバラ、ここ数日のうちにゆっくりと、花びらを一枚ずつはがすようにほころび始めました。

昨日の浅川ダム。


にほんブログ村

にほんブログ村
2℃以下の寒い一日でした。
今朝は朝から晴れ渡り、その分冷え込みも厳しく朝は最低気温-3,5℃
しかしながら青空を見上げると気持ちよく、ピキーンと張り詰めた空気は心地よく、歩いてきました農産物直売所ウォーキング。
前回初めて買ってみたりんご、グラニー・スミス。思った通り相方がいたく気に入り追加を買いに行ったのです。
帰り道、こっちを上ると地附山という坂道を見上げ、行きたい気持ちを振り払い、家への道を選ぶ。
道の途中から。

真ん中から左側に位置する低い山が、今までよく歩いた山です。
雪降る季節になったらどこに歩きに行こうかな、なんて言っていたけれど、ウォーキングの日々も今日が最後。
明日から新しい勤め先に出勤です。
自分が心からここに行きたいと熱望したところに採用されたことを、ウォーキング中立ち寄ってはお参りしていた神様たちに感謝します。
中でも戸隠神社の御神籤文は、めげそうになる時の心のささえでした。今はスマホの待ち受け画面になっています。
何事も水にゐて水に溺れず 火によれども焼けぬ心を持つべきなり・禍福は身のおこないにありとしるべし
明日からは心して、ぬかりなく。
つぼみの期間が長く、このまま立ち枯れてしまうかと気にしていたミニバラ、ここ数日のうちにゆっくりと、花びらを一枚ずつはがすようにほころび始めました。

昨日の浅川ダム。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback
comment