思うままに
2016.01.22
仕事、やめました。
ちょっとかなり疲れ切っちゃったもので。
これから引きこもり生活に突入です。
昨年のお盆休みの時、実家から『暮らしの手帖』をまとめて借りてきました。
母は若いころから愛読しており、私も一緒になって読んでおりました。
子どもの頃は影絵作家の藤城清治さんの絵にお話がついているのが好きでしたが、今では読むとなったら最初から最後まで順番にページをめくり、順番にすべての記事を読みます。最後の出版広告まで全部。
読みながら、私はこういう生活をしたいんだっと悔しくなりました。
毎日をゆったりと丁寧に暮らす。
性格上大雑把でせっかちなので難しいというか、無いものねだりな部分がかなりあるのですが、だからこそあこがれる。
ジャガイモのガレットの作り方が何度か出てきたんです。
一読して、これ作りたい!でも作る時間がない。
朝ごはんに作ることはできますが、ゆったりした気分で、というところが抜け落ちます。
にんじんケーキも何度か出てきます。
これも作ってみたい。
お掃除とか片付けとか、やっつけ仕事じゃなく、ちゃんとやりたい。
時間はこれからたっぷりあります。
念願の生活をこれから始めるのです。
やっぱり向いてなかったということになるのは目に見えてるような気もするのですが、無駄ではない。
やってみることが大事ですから。

ちょっとかなり疲れ切っちゃったもので。
これから引きこもり生活に突入です。
昨年のお盆休みの時、実家から『暮らしの手帖』をまとめて借りてきました。
母は若いころから愛読しており、私も一緒になって読んでおりました。
子どもの頃は影絵作家の藤城清治さんの絵にお話がついているのが好きでしたが、今では読むとなったら最初から最後まで順番にページをめくり、順番にすべての記事を読みます。最後の出版広告まで全部。
読みながら、私はこういう生活をしたいんだっと悔しくなりました。
毎日をゆったりと丁寧に暮らす。
性格上大雑把でせっかちなので難しいというか、無いものねだりな部分がかなりあるのですが、だからこそあこがれる。
ジャガイモのガレットの作り方が何度か出てきたんです。
一読して、これ作りたい!でも作る時間がない。
朝ごはんに作ることはできますが、ゆったりした気分で、というところが抜け落ちます。
にんじんケーキも何度か出てきます。
これも作ってみたい。
お掃除とか片付けとか、やっつけ仕事じゃなく、ちゃんとやりたい。
時間はこれからたっぷりあります。
念願の生活をこれから始めるのです。
やっぱり向いてなかったということになるのは目に見えてるような気もするのですが、無駄ではない。
やってみることが大事ですから。

スポンサーサイト
同感
ボクもそういう生活憧れます。
時間に追われずゆったりと暮らし、一輪の花が咲いただけでハッピーになりたいです。
時間に追われずゆったりと暮らし、一輪の花が咲いただけでハッピーになりたいです。
マウントエレファントさま
みんなそう思いますよね。
夢です。
やってみます。夢の生活。
夢です。
やってみます。夢の生活。
trackback
comment