わたしのお気に入り
2020.07.27
雨続きの毎日、今日も一日雨予報でしたが、昼間に晴れて青空が広がりました。
天気予報外れたじゃん!とここぞとばかりに洗濯物を外に出したのに、あっという間にまた雨が。
雨続きのある日の朝、庭を見渡すと、
中空に蜘蛛の巣。水滴が。

通勤途中の小雨の中、赤いものが目の端に飛び込んできて、その方向を見たら、
大きくて真っ赤な、アメリカザリガニのはさみ!

思わず傘を畳んで写真撮ってしまった。
それ以来通勤途中に見るけれど、同じところから赤いはさみだけがのぞいています。今度パンくず落としてみようかな。
ホームセンターに買い物に行って、見つけて気に入り即カゴに!

雨で庭の緑が大暴れ!蒸し蒸しと、ぷんぷん集ってくる藪蚊がイヤで、草を刈るのが精いっぱい。
これをかぶってせめて顔と首筋だけでも防御。
誕生日に相方に貰ったプレゼント。「健身球」

あまりにも予想外の代物で思わず大うけ!なぜこれなの?と聞いたら「普通に使えるものよりいいだろ」って。
うんまあ。こっちのほうがおもしろいからいいけど。
「掌に二つ載せて、右回り左回りとまわすとボケ防止になるぞ」
ぼけ防止?それが一番の理由?
「必要だろ?」
うう~んまあ。(否定できない・・・)
右手の左回りだけができなかったけど、10分も練習したらできるようになりました。左手なんか球を乗せた瞬間から回りだしてびっくりした。面白いので日に何度も回しています。
「飽きたらミツのおもちゃだ」
私の掌から転がり落ちた球で、さっそくゴロゴロと転がして遊んでいましたが。
そのミツのひらぺったい寝顔。

見ているだけでしあわせだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
天気予報外れたじゃん!とここぞとばかりに洗濯物を外に出したのに、あっという間にまた雨が。
雨続きのある日の朝、庭を見渡すと、
中空に蜘蛛の巣。水滴が。

通勤途中の小雨の中、赤いものが目の端に飛び込んできて、その方向を見たら、
大きくて真っ赤な、アメリカザリガニのはさみ!

思わず傘を畳んで写真撮ってしまった。
それ以来通勤途中に見るけれど、同じところから赤いはさみだけがのぞいています。今度パンくず落としてみようかな。
ホームセンターに買い物に行って、見つけて気に入り即カゴに!

雨で庭の緑が大暴れ!蒸し蒸しと、ぷんぷん集ってくる藪蚊がイヤで、草を刈るのが精いっぱい。
これをかぶってせめて顔と首筋だけでも防御。
誕生日に相方に貰ったプレゼント。「健身球」

あまりにも予想外の代物で思わず大うけ!なぜこれなの?と聞いたら「普通に使えるものよりいいだろ」って。
うんまあ。こっちのほうがおもしろいからいいけど。
「掌に二つ載せて、右回り左回りとまわすとボケ防止になるぞ」
ぼけ防止?それが一番の理由?
「必要だろ?」
うう~んまあ。(否定できない・・・)
右手の左回りだけができなかったけど、10分も練習したらできるようになりました。左手なんか球を乗せた瞬間から回りだしてびっくりした。面白いので日に何度も回しています。
「飽きたらミツのおもちゃだ」
私の掌から転がり落ちた球で、さっそくゴロゴロと転がして遊んでいましたが。
そのミツのひらぺったい寝顔。

見ているだけでしあわせだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ドラえもん効果!
2020.07.11
あの人この人にドラえもんの切手を貼ってだした手紙やハガキの返事が、7割がた届きました。うれしいです!
ドラえもんの切手ありがとう!と言ってくれる人、手紙自体を喜んでくれる人、文通復活を予感させる人。
これをきっかけにまたみんなに手紙やハガキ、送ろうと思います。
ところで、最近の私は病院にまめに行くようになりました。
病院のかかり方もわからなかった身にしてはずいぶんな変化です。
去年の6月に自転車でこけて目の上を幾針か縫って以来、必要な時には行かんとな、と思うようになった。
年もトシだしもう若くはないと自覚しているから、いくら頑丈といっても過信は禁物。
不調を自覚したら観察して、必要とあらば医者へ。
5月1日ごろからずっと腹部のあちこちを痛みが移動してて、ついでにここしばらく落ち着いていたみぞおちの痛みも気になり、おなか押さえて動けなくなり、と、私にしては尋常じゃない状態になった6月半ば、病院に行ってきました。
丁寧に診察してくれた内科の先生の下した診断は「腹筋の筋肉痛」。
はい?
おなかはどこも異常がなく「強いて言えば右の腹筋が固い。左右のバランスとって生活してくださいね」って。
その後もしばらく痛かったけど、異常なしと言われたせいか、落ち着いてきた。心配のし過ぎだったの?
そしてつい数日前、今度は手の指のこわばりをひと月間感じてまた病院へ。
リュウマチを疑ったんだけど、これも違うといわれ、「使いすぎですね」とインドメタシンの塗り薬を出された。
悪化したらまた来てくださいって。使いすぎと言われるほど使ってないよ。そりゃつまり老化ってことかい?
もうね、心配するのやめました。
私はやっぱり頑丈で、過信でもなんでもなく不調はただの不調。悪いことの予兆ではない。
と友人に言ったら、そう言い切るのまた危険なんだよ~とおどかされ。
まあいいよ。その時はそのときで。
私はミツさえ健やかに暮らし続けることが出来ればいいんだ。
休みの日、相方と二人で買い物に出かけたりして、いつもではないけど出がけにひょいっとこんなことを思う。
「これで事故にあって二人とも家に帰れなくてミツが餓えたらどうしよう」
今からもしもの時のことを考えて、ミツを頼んでおかなければ。
これまで猫たちを飼った時もそういうことを考えたことはあったけど、最近特にそう思う。
なんだろう。人生100年としたらまだ半分はあるっていうのに。
いやいやこんなことを考えはいかんのだ。私はミツとともに楽しく暮らし続けるんだ。相方もいてくれないと困るんだ。
守るものができるというのは、幸せで、不自由だね。


にほんブログ村

にほんブログ村
ドラえもんの切手ありがとう!と言ってくれる人、手紙自体を喜んでくれる人、文通復活を予感させる人。
これをきっかけにまたみんなに手紙やハガキ、送ろうと思います。
ところで、最近の私は病院にまめに行くようになりました。
病院のかかり方もわからなかった身にしてはずいぶんな変化です。
去年の6月に自転車でこけて目の上を幾針か縫って以来、必要な時には行かんとな、と思うようになった。
年もトシだしもう若くはないと自覚しているから、いくら頑丈といっても過信は禁物。
不調を自覚したら観察して、必要とあらば医者へ。
5月1日ごろからずっと腹部のあちこちを痛みが移動してて、ついでにここしばらく落ち着いていたみぞおちの痛みも気になり、おなか押さえて動けなくなり、と、私にしては尋常じゃない状態になった6月半ば、病院に行ってきました。
丁寧に診察してくれた内科の先生の下した診断は「腹筋の筋肉痛」。
はい?
おなかはどこも異常がなく「強いて言えば右の腹筋が固い。左右のバランスとって生活してくださいね」って。
その後もしばらく痛かったけど、異常なしと言われたせいか、落ち着いてきた。心配のし過ぎだったの?
そしてつい数日前、今度は手の指のこわばりをひと月間感じてまた病院へ。
リュウマチを疑ったんだけど、これも違うといわれ、「使いすぎですね」とインドメタシンの塗り薬を出された。
悪化したらまた来てくださいって。使いすぎと言われるほど使ってないよ。そりゃつまり老化ってことかい?
もうね、心配するのやめました。
私はやっぱり頑丈で、過信でもなんでもなく不調はただの不調。悪いことの予兆ではない。
と友人に言ったら、そう言い切るのまた危険なんだよ~とおどかされ。
まあいいよ。その時はそのときで。
私はミツさえ健やかに暮らし続けることが出来ればいいんだ。
休みの日、相方と二人で買い物に出かけたりして、いつもではないけど出がけにひょいっとこんなことを思う。
「これで事故にあって二人とも家に帰れなくてミツが餓えたらどうしよう」
今からもしもの時のことを考えて、ミツを頼んでおかなければ。
これまで猫たちを飼った時もそういうことを考えたことはあったけど、最近特にそう思う。
なんだろう。人生100年としたらまだ半分はあるっていうのに。
いやいやこんなことを考えはいかんのだ。私はミツとともに楽しく暮らし続けるんだ。相方もいてくれないと困るんだ。
守るものができるというのは、幸せで、不自由だね。


にほんブログ村

にほんブログ村